基礎操作編
WordPress初心者向け基礎操作FAQ。WordPressとは何か、ログイン方法、投稿と固定ページの違い、記事の書き方からメディア追加、パーマリンク設定やコメント管理まで、基本操作の疑問をわかりやすく解説します。
質問 | 回答 |
---|---|
WordPressとは何ですか? |
オープンソースのCMS(コンテンツ管理システム)で、コードが書けなくてもWebサイトやブログが作れます。
|
WordPressを使うには何が必要? |
ドメイン・サーバー・WordPress本体(無料)が必要です。多くのレンタルサーバーには簡単インストール機能があります。
|
ログインURLはどこですか? |
通常は「https://あなたのドメイン/wp-login.php」です。
|
ダッシュボードって何? |
WordPressの管理画面で、記事の作成・編集・設定ができます。
|
投稿と固定ページの違いは? |
投稿は時系列のブログ、固定ページは「会社概要」などの静的ページに使います。
|
記事を書くにはどうすればいい? |
ダッシュボードの「投稿」→「新規追加」から書けます。
|
メディアの追加はどうやるの? |
記事作成画面の「メディアを追加」から画像やPDFをアップできます。
|
サイトタイトルを変えるには? |
「設定」→「一般」から変更できます。
|
パーマリンクって何? |
記事やページのURL形式のことです。「投稿名」に設定するのがおすすめです。
|
コメントをオフにするには? |
投稿や固定ページの設定画面で「ディスカッション」設定をオフにできます。
|